得意な能力を活かす仕事にチャレンジする。そのための「考え抜く力」を身につけるのが「キャリア塾」の重要テーマです。
目の前の出来事をただ認識するものではなく、「どうしてそうなのか、そもそもなぜなのか・・」と深く考え、「これはこういう意味がある、原因はこれだ、これからこうなる、問題の本質は・・」と自分なりの答えを導き出すことを習慣化することを目指します。

事や生活などの身近にある具体的なテーマ用いて、問題の背景を考える、自分の考えや意見を言葉にする、どうしてそうなのかを考える、思考トレーニングを行います。

発達障害のある人が持つ「思考のくせ」や「思考方法」、言葉にするときのアウトプットの手段、思考力が働くための環境調整の仕方など、個々異なります。ワークを通じて、自身の再認識とともに、自分にあった方法を見つけていく機会にします。

<思考力を高めることの意味>
相談するのが苦手
①問題解決ができる
与えられた問題を解決するための手段を選ぶことができる
突然のことが苦手
②先を見通すことができる
与えられた条件のなかでの最善策を取ることができるようになる
コミュニケーションが苦手
③対人関係をより良くすることができる
相手にこう接したら相手はこう感じるな、と相手の立場に立って考えることができるようになる

キャリ塾で実践する思考力

(1)結論から考える・・・「仮説思考力」
(2)全体から考える・・・「フレームワーク思考力」
(3)ものごとを単純に考える・・・「抽象化思考力」
(4)常識を疑う・・・「ゼロベース思考」

実施内容

1.オリエンテーション&本日のキーワード

その日のキーワードにそって「自分のこと」を言葉にして自己紹介します

2.アイスブレークタイム

メンバーが主体となって自身の得意なものや関心のあるテーマ、などについてワークショップを行います

3.シンキングタイム

様々な分野からゲストをおよびして、自身のキャリアや専門性、発達障害との関わりなど、語りから見えてくる本質などを一緒に考えながら、パネル形式やワークショップなどのスタイルで参加メンバーの仕事や生活の課題のヒントをさぐる機会にしていきます

今年度の対象

プロジェクトメンバー全員(定員20名)

※先着順で2019年はゼロ期生が優先

受講料:1000円

開催日(2019年度)

毎月第4日曜日 午後2時~5時

4月28日、5月26日、6月23日、7月28日、8月25日、10月27日、11月24日、1月26日、2月23日

※第3土曜日に開催している基礎講座と連続日になる月は今年度はお休みにします
<お休みの月>
9月(第3土曜日が21日、第4日曜日が22日)
12月(第3土曜日が21日、第4日曜日が22日)
3月(第3土曜日が21日、第4日曜日が22日)
11月及び2月は講師の都合で中止となります

開催場所

社会福祉法人はばたき福祉事業団 6階会議室

会場までの地図